牛嶋神社のお祭り【更新】牛嶋神社のお祭り | 吉川・三郷エリアの不動産ならピタットハウス吉川店-株式会社アクシア-の不動産のことなら株式会社アクシア
当社スタッフブログ
-
牛嶋神社のお祭り
2017-09-24
9月15日(金曜日)~17日(日曜日)は、私の地元のお祭りでした
このお祭りは、西暦860年(貞観2年)、須佐之男命を郷土守護神として創祀された東都屈指の古社「牛嶋神社」のお祭りです。
牛嶋神社の境内には自分の身体の悪い部分をなで、牛の同じところをなでると病気や心も治ると言われる牛の像「撫牛(ナデウシ)」があることでもでも知られています
毎年、お祭りは開催されるのですが、今年は5年に一度の大祭にあたり、いつもより特に盛大に行われました
15日と16日は、牛を祭っている神社のお祭りだけあって、牛車や手古舞、稚児等の行列が、この神社の氏子エリアを2日間かけて廻る神幸祭が行われたのです
そして、最後の17日は、台風の大雨にも関わらず、墨田区内の牛嶋神社の氏子各町会のお神輿が集結して牛嶋神社の宮入が行われました
この終結するお神輿の数は、なんと大神輿50基にもなり、この50基が3組に分かれて牛嶋神社まで練り歩くのです
私たちの各町会のほとんどが小神輿、中神輿、大神輿の3基をもっており、担ぎ手によって神輿が分けられています、たとえば小学生ならば小神輿を担ぐように準備がされています
私が生まれ育った本所1丁目でも3基のお神輿があり小学生の時から、お祭りがあるとお神輿を担いだものです
もう私は、お神輿を担がないのですが、50基のお神輿が集結するところを見ると、やはりワクワクして楽しくなってしまいます
私の家からは、浅草まで歩いて行けるほど近いので、浅草の三社祭の神輿も見るのですが、私の氏神様のお祭りも三社祭に負けないぐらいの神輿ですので、5年後になってしまいますが、機会がありましたら是非50基の大神輿が集結するお祭りを見に来てください
テーマ名 日常
ページ作成日 2017-09-24
<< | 2025年5月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年05月(0)
- 2025年04月(8)
- 2025年03月(7)
- 2025年02月(4)
- 2025年01月(9)
- もっとみる
店舗紹介

ピタットハウス吉川店埼玉県吉川市保1-29-9
TEL : 0120-900-748
FAX : 048-940-1712(賃貸)
048-940-1705(売買)
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 水曜日
草加市・越谷市の不動産は
当社までお任せください。
草加市・越谷市・吉川市・三郷市エリアの不動産に
関して売却・購入ともにご対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
