貸家・アパートを巡る家族のトラブル理由不動産相続・相談コラム | 吉川・三郷エリアの不動産ならピタットハウス吉川店-株式会社アクシア-
貸家・アパートを巡る家族のトラブル理由
「相続税の節税になるから」と建てたアパート。
親世代は善意で家族に残そうとしたものの、いざ相続の段階になると、兄弟や家族の争いの火種になることが少なくありません。
なぜ貸家やアパートの相続はトラブルになりやすいのでしょうか。今回は、その背景と実際の事例、そして回避のためのポイントを詳しく解説します。
1. 不動産は「分けにくい資産」
現金や金融資産であれば、相続人の人数に応じて分けやすいのですが、不動産はそうはいきません。
- アパートは一棟物件なので、物理的に切り分けられない
- 複数人で共有すると管理や修繕で意見が分かれる
- 売却して現金化しようにも、相続人の中に「残したい派」がいる
このように、不動産は「公平に分けにくい資産」であることが、相続トラブルの大きな要因です。
2. 「長男にアパート、次男に現金」で不公平感
実際の相続分配では、次のようなパターンで揉めることがあります。
- 長男にアパート、次男に現金を相続
- 一見公平に見えるが、数年後にアパートの価値が下がり、現金を受け取った次男の方が得をする
- 逆にアパートが高く売れた場合、次男から「不公平だ」と不満が出る
つまり、不動産の価値は時期や市場によって変動するため、相続当時に公平に分けても、時間の経過で不公平感が生まれるのです。
3. 兄弟で共有相続した場合のトラブル
「公平に分けるために、兄弟で共同名義にする」という方法もありますが、これがさらに問題を複雑化させます。
- 修繕費を誰が負担するかで揉める
- 賃料収入の分配で不信感が生まれる
- 売却を望む兄弟と、保有継続を望む兄弟で意見が対立
結果、兄弟間の関係が悪化し、最終的には裁判にまで発展するケースもあります。
4. アパート経営の方針を巡る争い
不動産は「持っているだけ」ではなく、経営判断が伴う資産です。
- 空室が増えたら家賃を下げるかどうか
- 修繕のタイミングと規模をどうするか
- サブリース契約を続けるか、解約するか
これらの意思決定に複数の相続人が関わると、意見が割れてしまいます。特に「経営に積極的な相続人」と「関わりたくない相続人」がいる場合、責任の押し付け合いが起きやすくなります。
5. 実際のトラブル事例
事例1:修繕費でもめる兄弟
父が残したアパートを3人兄弟で共有相続。
築20年を超え大規模修繕が必要となったが、長男は「修繕に賛成」、次男と三男は「お金がないから反対」。結局修繕が遅れ、空室が増えて経営悪化。兄弟の関係も疎遠に。
事例2:売却か保有かで対立
母が残した賃貸マンションを兄妹で共有。妹は「今のうちに売却したい」、兄は「将来の収益のために保有したい」と主張。話し合いが平行線をたどり、最終的に家庭裁判所で調停に。
これらのケースは、決して珍しいものではありません。
6. 「もめない相続」のための対策
相続トラブルを避けるには、事前の準備が不可欠です。
① 遺言書の作成
誰にどの不動産を相続させるかを明確に記すことで、トラブルを防ぎやすくなります。
② 代償分割の活用
一人が不動産を相続し、他の相続人には現金を渡す方法。公平性を保ちつつ、不動産を分けにくい問題を解消できます。
③ 生命保険の活用
不動産を相続しない子どもに対して、保険金で公平性を担保することも有効です。
④ 家族会議の開催
相続発生前に「誰が何を望んでいるか」を確認し、意見のすり合わせをしておくことが大切です。
7. 専門家の関与が不可欠
不動産の相続には、税務・法務・不動産の知識がすべて必要です。
- 税理士:相続税の試算や節税方法
- 司法書士:名義変更や権利関係の整理
- 不動産業者:物件価値の査定や売却支援
これらの専門家と連携することで、トラブルを回避しやすくなります。
まとめ
貸家やアパートの相続は、相続税の問題だけでなく、家族トラブルの温床にもなります。
- 不動産は分けにくい資産である
- 共有相続は管理や修繕で必ずもめる
- 経営方針を巡って争いが起きる
- 公平性をどう担保するかが最大の課題
親世代は「節税になるから残す」だけでなく、相続後に家族がもめないかどうかという視点を持つことが重要です。
「資産を残すこと」よりも「家族関係を守ること」こそが、本当の相続対策なのです。
店舗紹介

ピタットハウス吉川店埼玉県吉川市保1-29-9
TEL : 0120-900-748
FAX : 048-940-1712(賃貸)
048-940-1705(売買)
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 水曜日
草加市・越谷市の不動産は
当社までお任せください。
草加市・越谷市・吉川市・三郷市エリアの不動産に
関して売却・購入ともにご対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
